
 |
■PARとは?
PARとは主に舞台照明や演出照明に使用されるランプの規格で
Parabolic Aluminum Refrector
の3つの単語の合成語です。
Parabolic(パラボリック)とは放物線を指す言葉でミラーの形状を湾曲させる事で光が放射線を描くように放出される事を意味し、
Refrector(リフレクタ)で反射板タイプのランプを指しAluminum(アルミニウム)はランプ内の反射板の素材を指しています。
一般的に知られるダイクロイックミラーハロゲンはミラーの角度によって放出される光の角度を調節し、前面にある平面ガラスを平行
に通過しますがPARは湾曲したガラスの作用で角度を変えて放出される事がこのランプの特性です。
PAR形ランプはハロゲンランプである事が多くまたスタジオや演出照明などによく用いられ口金の形状が特殊である事が多いですが、
日立/GEなどでは一般E26口金で使用できる製品もございます。 |