|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●ハロゲンIR-PAR形の技術特長 電球における光は、フィラメントが電流により加熱されて放射されます。その際、可視光の約8倍のエネルギー量の赤外線(熱)も同時に発せられます。 GE社採用のIR(Infrared Reflector-赤外線反射膜)技術はこの赤外線エネルギーを効率よく再利用して、ランプ効率を高めることを実現しました。 1. 内管に赤外線反射膜を46層塗布(従来は8〜16層)―赤外線反射率をアップしました。 2. 内管の形状を楕円形化(従来の形状は筒形)ー 3. フィラメントにノンザク・タングステン(温度変化による変形をおこさないタングステン)を採用―反射した赤外線を的確に吸収します。
■PAR38(IR) 60W ●日立 JDR110V60WN/K12N ハロゲン電球 IR-PAR38形(赤外線反射膜付) 生産終了 → GE JDR110V60WN/K12N ●日立 JDR110V60WN/K12M ハロゲン電球 IR-PAR38形(赤外線反射膜付) 生産終了 → GE JDR110V60WN/K12M ●GE JDR110V60WN/K12N ハロゲン電球 IR-PAR38形(赤外線反射膜付) 狭角 生産終了 → TOYO(東洋ライテック) JDR110V80W/K12M/TC ●GE JDR110V60WN/K12M ハロゲン電球 IR-PAR38形(赤外線反射膜付) 中角 生産終了 → TOYO(東洋ライテック) JDR110V80W/K12M/TC ■PAR38(IR) 100W ●日立 JDR110V100WN/K12N ハロゲン電球 IR-PAR38形(赤外線反射膜付) 生産終了 → GE JDR110V100WN/K12N ●日立 JDR110V100WN/K12M ハロゲン電球 IR-PAR38形(赤外線反射膜付) 生産終了 → GE JDR110V100WN/K12M ●GE JDR110V100WN/K12N ハロゲン電球 IR-PAR38形(赤外線反射膜付) 狭角 生産終了 → TOYO(東洋ライテック) JDR110V130W/K12M/TC ●GE JDR110V100WN/K12M ハロゲン電球 IR-PAR38形(赤外線反射膜付) 中角 生産終了 → TOYO(東洋ライテック) JDR110V130W/K12M/TC |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||