![ミラーボール 使用方法](img/siyou.jpg)
![ミラーボール 使用方法](img/shousha_02.jpg) |
ミラーボール を使うには、ミラーボール照射器 を使います。
左図のように、照射器から光をミラーボール当てる事により、ミラーボールについている鏡が光を反射させ、壁面を鮮やかに照射します。 |
![ミラーボールの種類について](img/syurui.jpg)
ミラーボールには、吊下型・ライティングレール型・据置型 があります。設置する場所によりお選びください。
ミラーボール ライティングレール型 |
ミラーボール 吊下型 |
ミラーボール据置型 |
![](img/2.jpg) |
天井にライティングレールが設置されている場合に簡単に使用する事が出来ます。 |
![](img/3.jpg) |
天井に取り付けをするフランジタイプ。 |
![](img/4.jpg) |
置く場所自由自在の据置タイプ。 |
![ミラーボールの鏡による光の違い](img/kagami.jpg)
![](img/kaku.jpg) ![](img/kaku2.jpg)
|
ミラーボールに付いている鏡部分には、主に丸型と角形があります。
丸型の鏡では、壁に反射する光の形が綺麗な丸型の光となります。
角形の鏡では、壁に反射する光の形が角形やひし形のような光となります。 |
![](img/maru.jpg) ![](img/maru2.jpg) |
![ミラーボールの大きさによる違い](img/ookisa.jpg)
![](../../tokusyu/mirror_ball/img/nmb3454p.jpg) ![](../../tokusyu/mirror_ball/img/nmb3223p.jpg) |
ミラーボールは、小型の物から大型の物まで種類があります。
外径の大きい方が、鏡の枚数が多くなり壁に照射される光の数が多くなります。
左写真 NMB-3454P 外径305φ
右写真 NMB-3223P 外径254φ |
![ミラーボールの効果的な使い方](img/kouka.jpg)
ミラーボール使用方法に記載しておりますが、ミラーボールには照射器を使います。
1台のミラーボールに照射器を1台使うよりも、ミラーボール1台を照射器2台で照らす事により、より効果的な光の演出をする事が出来ます。
左右から照射することで、光の数が増えていることが判ります。
![ミラーボールと光の関係](img/hikari.jpg)
照射器から光を当てるときの距離により光が異なります。
近い場所から照射した場合 |
離れた場所から照射した場合 |
![](img/short.jpg) |
![](img/long.jpg) |
画像をクリックすると拡大表示されます。 |
写真の通り近い場所から照射した場合、光は大きな形になり、離れた場所から照射した場合、光は小さな形になります。
|