LYNX (リンクス) LX-119P-HB08BK 軽量自転車ライト前照灯 防眩タイプ (単四電池×3)

トップページ > フラッシュライト・懐中電灯  > LYNX (TOP)  > LYNX (リンクス) LX-119P-HB08BK 軽量自転車ライト前照灯 防眩タイプ (単四電池×3)

LYNX (リンクス) LX-119P-HB08BK 軽量自転車ライト前照灯 防眩タイプ (単四電池×3)

【概要】

軽量ながら特殊なリフレクターを使用し上方向の光をカットした防眩タイプの配光が特徴。単四電池を使用するのでお手軽です。

【LED・明るさ・配光】

最大100ルーメンと普及価格クラスの明るさですが、上方向の光をカットする特殊なリフレクターにより、歩行者などを幻惑しにくくなっています。

【モード・操作性】

強・弱・フラッシュの3モードを搭載。スイッチの操作で簡単に切り替えできます。

【ボディ・素材】

軽量な樹脂素材をメインに使用、ボディサイズの割に非常に軽量です。

【電池・充電】

単四電池×3本を使用。ニッケル水素充電池を使用でき、ランニングコストを抑えることができます。
【スタッフから】
安価な割に使いやすいライトです。法令順守のため手軽にライトを点灯させたいが歩行者には迷惑をかけたくない人には良い選択肢になります。メーカー公称の「明るさ20ルクス」は謎ですが、当店実測で3510cdあり消費電力の割に照射距離が長め。しかもカットオフラインが出る防眩配光なので、人が多い場所でも迷惑になりにくいライトです。さらに(中間距離ではやや暗いですが)足元には光が回るため段差も怖く感じにくく、晴れの日に歩道をメインで走る人にはお勧めです。性能が良いライトは他にもありますが、この価格で限定してみると他社にもあまり対抗馬がなく、コストパフォーマンスが素晴らしいです。

【スタッフから その2】
メーカーのサンプル提供で何機種か使った後、気に入ってしばらく使用していました。何度か書いた通り、一クラス上の集光性で正面の障害物が視認しやすいこと、そのうえでカットオフラインがあること、さらに足元に光が回り前輪の直前まで見えるなど、光のバランスに優れます。 もちろんACEBEAM BK10など高級機種では同等以上の感覚を得られますが盗難の懸念もありますし、担当者によるLX-119Pの街乗りでの評価はかなり高いです。防水性が弱いので、雨の日にはご用心。

光源 高輝度白色LED
光度 3510cd
最大光量 100lm
バッテリー 単四電池×3本
対応ハンドル系 φ19-31.8mm
付属品 シリコンブラケット
本体サイズ 97 mm× 36 mm× 36 mm
重量 61g
保護等級 IPX4 防滴相当

※数値はANSI FL1規格に基づくメーカー公表値

●LYNX (リンクス) LX-119P-HB08BK 軽量自転車ライト前照灯 防眩タイプ (単四電池×3)
商品CD:1059750 メーカー希望小売価格 \3,080-
税込特価 \2,552
購入数