株式会社カネデン
登録番号:T8010701019446
メニューを開く
カート
カテゴリー
LED電球・LEDランプ
白熱電球
ハロゲンランプ
直管蛍光灯
特殊直管蛍光灯
円形蛍光灯
電球形蛍光灯
コンパクト蛍光ランプ
HID・水銀灯・高圧ナトリウムランプ
回転灯
フラッシュライト・懐中電灯
舞台・演出照明・撮影機器
デザイン照明
スポットライト
クリップライト
投光器・作業灯
直管蛍光灯器具
LEDベースライト器具
電設資材
その他・工具
スタンド
撮影機材
ガイド
ご利用案内
よくあるご質問(FAQ)
お問い合わせ
注文状況確認 / 各種書類発行
お問い合わせ
■
ARMYTEK (アーミーテック) PRIME C2 PRO CW/WW EDCフラッシュライト マグネット充電 (内蔵18650充電池)
トップページ
>
フラッシュライト・懐中電灯
>
ARMYTEK
> PRIME C2 PRO CW/WW
■
ARMYTEK (アーミーテック) PRIME C2 PRO CW/WW EDCフラッシュライト マグネット充電 (内蔵18650充電池)
【概要】
ARMYTEK (アーミーテック) PRIME C2 PROは、独特の拡散レンズを備えた操作性の良いハンディライトです。
【LED・明るさ・配光】
最大光量はホワイトの2400lm。非常に明るく、またハニカム構造を持つレンズにより、手元から広がる柔らかな拡散光を放ちます。
【モード・操作性】
Firefly1:0.15 lmからurbo3:2400 lmまで9モードを備えていて、きめ細やかな操作が可能。操作系は2タイプから選ぶことができます。ジェネラルタイプではクリックで点灯、長押しで調光という業界のスタンダードに近い操作系。アドバンストタイプでは、ダブルクリックやトリプルクリックを駆使した操作系となっています。
【ボディ・素材】
ARMYTEKらしいシンプルなデザインのボディは、ざらついたHA処理が施され、高級感・安心感があります。サイドスイッチタイプで、テールスイッチ部は充電マグネットとなっています。
【電池・充電】
18650充電池を内蔵し、マグネット充電器を本体に張り付けるだけで充電可能です。
【スタッフから】
PRIMEシリーズはWIZARDシリーズのハンディライト版と言える操作系と明るさ大光量を併せ持つライトです。ハニカム構造の拡散レンズを持ち、視界全体に広がる柔らかな光が特長ですです。
【注意事項】
フラッシュライトに関する一般的な注意を守ってご使用ください。
明るいモードでは急速に加熱したり、ライト前面に近い可燃物を発火させる場合がございます。お子様などの接触や、燃えやすいものにご注意ください。
熱監視回路の働きにより、特に明るいモードでは意図せず光量低下する場合があります。
LED
CREE XHP50
明るさ・モード
TURBO3:2400→610 lm(30秒→2時間48分)
TURBO2:1710→610 lm(1分30秒→2時間48分)
TURBO1:815→610lm(22分→2時間44分)
MAIN3:350 lm(5時間20分)
MAIN2:150 lm(12時間30分)
MAIN3:40 lm(4時間30分)
Firefly3 :5 lm(12日間)
Firefly2 :1lm(40日)
Firefly1 :0.15 lm(200日)
STROBO3:2400→610 lm 10Hz(2分 → 5時間45分)
STROBO2:2400→610 lm 1Hz(2分→105時間45分)
STROBO1:150 lm(55時間)
照射距離
123m
重量
約 118g、電池含む
サイズ
ヘッド直径φ 25.4 mm× 全長118 mm × 把持部φ20.5 mm
ボディ素材
空機グレードのアルミニウム プレミアムタイプIIIハードアルマイト400HV仕上げ
保護等級
防塵防水IP68 (10m)、10m落下耐久
使用電池
内蔵式18650型リチウムイオン充電池
充電ポート
テールキャップ部(専用マグネット式)
表示機能
消灯時、サイドスイッチが点滅するポジションマーカー機能
サイドスイッチ部に電池残量表示
マグマグネット充電器に充電情報を表示
※数値はANSI FL1規格に基づくメーカー公表値
【ジェネラルタイプ・アドバンストタイプ切替】
いったんテールキャップを緩め、サイドスイッチを押し、テールキャップを締めこむとタイプの切り替えができます。
【操作方法/ジェネラルタイプ】
ジェネラルタイプの操作系は、クリックで点灯・消灯、長押しで調光(MAIN 1〜3のみを巡回)が基本操作になります。
点灯時
消灯時
クリック
消灯
点灯(MAIN1〜MAIN3のうち、前回使用した明るさで点灯)
長押し
モード変更。MAIN1〜MAIN3を巡回。
FIREFLY1 の時だけ、→FIREFLY2→MAIN 1→MAIN 2→MAIN3→ MAIN1と移行
FIREFLY1 で点灯。
そのまま押し続けると、→FIREFLY2→MAIN 1→MAIN 2→MAIN3→ MAIN1→と移行
ダブルクリック
ターボモードへジャンプ
----
【操作方法/アドバンストタイプ】
アドバンストタイプのコツとしては、2クリック→MAINセクション、3クリック→TURBOセクション、4クリック→STROBOセクションへジャンプするということを覚えるとスムーズです。
点灯時
消灯時
長押し
そのセクションの中で巡回。現在MAIN2モードの場合、
MAIN2→MAIN3→MAIN1→MAIN2→…とMAINセクションの中を巡回する。
FIREFLY1 で点灯。
クリック
消灯
前回使った明るさで点灯(モードメモリ)
2クリック
MAINセクションの中の前回使った明るさにジャンプ
同左
3クリック
TURBOセクションの中の前回使った明るさにジャンプ
同左
4クリック
STROBOセクションの中の前回使った明るさにジャンプ
同左
●ARMYTEK (アーミーテック) PRIME C2 PRO CW EDCフラッシュライト マグネット充電 (内蔵18650充電池)
商品CD:1057773
メーカー希望小売価格 \OPEN-
クリアランスセール!【通常価格12485円→10% OFF!】
税込特価
\11,187
【即納】
購入数
●ARMYTEK (アーミーテック) PRIME C2 PRO WW EDCフラッシュライト マグネット充電 (内蔵18650充電池)
商品CD:1057774
メーカー希望小売価格 \OPEN-
クリアランスセール!【通常価格13585円→10% OFF!】
税込特価
\12,177
現在欠品中
【概要】
ARMYTEK (アーミーテック) PRIME C2 PROは、独特の拡散レンズを備えた操作性の良いハンディライトです。【LED・明るさ・配光】
最大光量はホワイトの2400lm。非常に明るく、またハニカム構造を持つレンズにより、手元から広がる柔らかな拡散光を放ちます。【モード・操作性】
Firefly1:0.15 lmからurbo3:2400 lmまで9モードを備えていて、きめ細やかな操作が可能。操作系は2タイプから選ぶことができます。ジェネラルタイプではクリックで点灯、長押しで調光という業界のスタンダードに近い操作系。アドバンストタイプでは、ダブルクリックやトリプルクリックを駆使した操作系となっています。【ボディ・素材】
ARMYTEKらしいシンプルなデザインのボディは、ざらついたHA処理が施され、高級感・安心感があります。サイドスイッチタイプで、テールスイッチ部は充電マグネットとなっています。【電池・充電】
18650充電池を内蔵し、マグネット充電器を本体に張り付けるだけで充電可能です。【スタッフから】
PRIMEシリーズはWIZARDシリーズのハンディライト版と言える操作系と明るさ大光量を併せ持つライトです。ハニカム構造の拡散レンズを持ち、視界全体に広がる柔らかな光が特長ですです。【注意事項】
TURBO2:1710→610 lm(1分30秒→2時間48分)
TURBO1:815→610lm(22分→2時間44分)
MAIN3:350 lm(5時間20分)
MAIN2:150 lm(12時間30分)
MAIN3:40 lm(4時間30分)
Firefly3 :5 lm(12日間)
Firefly2 :1lm(40日)
Firefly1 :0.15 lm(200日)
STROBO3:2400→610 lm 10Hz(2分 → 5時間45分)
STROBO2:2400→610 lm 1Hz(2分→105時間45分)
STROBO1:150 lm(55時間)
サイドスイッチ部に電池残量表示
マグマグネット充電器に充電情報を表示
※数値はANSI FL1規格に基づくメーカー公表値
【ジェネラルタイプ・アドバンストタイプ切替】
いったんテールキャップを緩め、サイドスイッチを押し、テールキャップを締めこむとタイプの切り替えができます。【操作方法/ジェネラルタイプ】
ジェネラルタイプの操作系は、クリックで点灯・消灯、長押しで調光(MAIN 1〜3のみを巡回)が基本操作になります。FIREFLY1 の時だけ、→FIREFLY2→MAIN 1→MAIN 2→MAIN3→ MAIN1と移行
そのまま押し続けると、→FIREFLY2→MAIN 1→MAIN 2→MAIN3→ MAIN1→と移行
【操作方法/アドバンストタイプ】
アドバンストタイプのコツとしては、2クリック→MAINセクション、3クリック→TURBOセクション、4クリック→STROBOセクションへジャンプするということを覚えるとスムーズです。MAIN2→MAIN3→MAIN1→MAIN2→…とMAINセクションの中を巡回する。