■ アクアリウム 照明実験 蛍光灯 |
トップページ > 電球豆知識 > アクアリウム 照明実験 蛍光灯 |
■アクアリウム 照明実験 (直管蛍光灯器具を使った実験)当店で実際にアクアリウム(水草・シュリンプ)育成に使用している水槽を使い、様々な蛍光灯を使い、どのように見えるのか。また、蛍光灯の波長グラフを掲載します。 使用水槽:ニッソー クリアメイト 300 30センチキューブ水槽
|
■実験1 東芝 スタータ形蛍光ランプ(白色)の見え方 メーカー商品説明文 明るさを損なわずに色の見え方を向上させた3波長域発光形蛍光灯で、比視感度(人の目が明るさを感じる度合い)の高いところに光を分布させ明るく、色の見え方を向上させています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
←クリックすると拡大表示されます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
一般で使用される蛍光灯です。色は白色を付けてみました。 上の分光分布図をみると、青色波長・緑色波長が強いのがわかります。 実際にアクアリウムとして使用すると、写真のように、水草の赤色がほとんど、色がわからないような感じになります。 育成を考えると、やはり一般形蛍光灯では、厳しいかもしれないですね。 使用蛍光灯:東芝 FL20SSW/18 |
■実験2 パナソニック(ナショナル) パルック蛍光灯 (クール色)の見え方 メーカー商品説明文 明るさを損なわずに色の見え方を向上させた3波長域発光形蛍光灯で、比視感度(人の目が明るさを感じる度合い)の高いところに光を分布させ明るく、色の見え方を向上させています。 |
||||||||||||||||||||||||||||
←クリックすると拡大表示されます。 | ||||||||||||||||||||||||||||
ご家庭・事務所等に多く使われている3波長形蛍光灯。 色は、クール色(昼光色)を取り付けました。一般形蛍光灯と比べると、水草の赤色が多少鮮明に見えています。 3波長形蛍光灯は、人間が明るさを感じる波長部分を高めた蛍光灯です。 3波長形蛍光灯でも、さすがに育成には厳しいかもしれません。 使用蛍光灯:パナソニック(ナショナル) FL20SS-ECW/18 |
■実験3 NEC ビオルックスの見え方 メーカー商品説明文 熱帯魚などをお部屋のインテリアとして楽しまれる方が増えています。 従来のビオルックスが持つ植物の育成効果の特長を生かし、より観賞に適した明るさを得られる熱帯魚観賞・植物育成用蛍光ランプが、ビオルックスHGです。 明るさと色の見え方を両立した優れた蛍光ランプ 「ライフルックHG」の設計技術を惜しみなく投入 した、NECの自信作です。 熱帯魚などの水槽や水草の育成に、また、観葉植物の照明にも適しています。 |
||||||||||||||||||||
←クリックすると拡大表示されます。 | ||||||||||||||||||||
上の分光分布図の通り、三波長と同じ帯域をかなり強烈に高く設定されてます。 いわゆる(赤、緑、青)RGBがはっきりと強調される感じではっきりと見せます。ハイグレードスーパーフィルターを内面に仕込む事で実現しているようですけどその反面明るさが800ルーメンとかなり暗くなります。 色は、紫がかった色で光ます。一般形・3波長形と写真を比べると、色はハッキリと見えるようになっていると思います。 育成に、必要な波長域の相対パワーが強く、育成にも有効です。 使用蛍光灯:NEC FL20SSBR/18HG |
■実験4 東芝 観賞魚用蛍光ランプ (フィッシュルクス)の見え方
メーカー商品説明文 赤と青の光を適切にミックスしたランプ。 緑の水草、熱帯魚や金魚などを美しく彩ります。 またプラントルクスと同じように水草の成長にも効果的です。 |
||||||||||||||||||||||||||||
←クリックすると拡大表示されます。 | ||||||||||||||||||||||||||||
NECのビオルックス同様観賞魚専用ランプです。 ただこちらは420nm、650nmを特出させて 緑の550nmを抑えた波長で設計されているせいか、写真でも解るとおりかなり赤みが強いです。 アクアリストの方は結構このフィッシュルクスを愛用されている方が多いようです。 使用蛍光灯:東芝 FL20S-BRF |
■4種類の写真をまとめて掲載 お客様の気にいった写真をクリックすると、商品ページへ移動できます。 |
||