メーカー名 |
品番 |
幅(mm) |
長さ(mm) |
質量(g) |
ウシオ |
JDR110V40WLM/K |
50 |
62 |
- |
TECHLIGHT |
TEHL03WL-E11/C |
50 |
65 |
55 |
NEC |
LDR5N-M-E11/C
LDR5L-M-E11/C |
50 |
72 |
75 |
東芝 |
LDR7L-ME11 |
50 |
78 |
130 |
BLTC |
BLTC2011N40-CW33H1
BLTC2011N40-CWW33H1 |
- |
- |
- |
大きさの違いは、BLTC以外、幅は50mmとなっており、通常のハロゲンランプと同じ幅となっております。
長さは、各メーカーにより事なりますので、ご使用されている器具に合うサイズをご利用ください。
重さは、東芝が一番重くなっております。

|
■ガラス部分比較
ガラス部分の撮影をおこないました。こちらはメーカーより様々な形がある事がわかります。
LEDになっているといっても、どうしても熱対策をしなくてはいけませんので、メーカーにより、空洞をもうけて熱処理をしていたり、内部の技術的な問題をクリアして外見をハロゲンランプに近づけている所等様々です。
また、仕様しているLEDの数により左写真のように、チップ部部が変わっていたり、角度調整をする為に独特な反射板を使用していたりします。
形につきましては、お客様の好みにより分かれると思います。
|

|
■光の比較
ご購入を考えているお客様で、一番の不安が光の違いだと思います。
ウシオと書かれている画像が、一般的なハロゲンランプ(JDR110V40WLM/K)中角の光となりますので、これを基準としてご覧ください。左の写真は、クリックすると拡大します。
色の違いとして、テックライト・NECは、色が似ています。
東芝・BLTCの色は、ハロゲンランプに似てる色合いとなっているのが分かります。
この中で、特殊な光方をするのはNECのLEDだと思います。テーブルを見てみると、綺麗な円形の光となっています。
光の角度は、LEDなので、どうしても直下の光が強く一般的なハロゲンランプのようなガラス部分から光が漏れている光方にはなりません。
|
 |
白色相当品は、現在弊社取扱いが2種類ございます。
BLTC2011N40-CWW33H1 と NEC LDR5N-M-E11/Cとなります。
こちらは、かなり色が異なっております。NECの光は、白色に使い光となっておりますが、BLTCの光は、青色が強く、昼光色の感じがします。 |
■価格の違いについて
※価格につきましては、変動する場合がございます。こちらに記載価格は2010/10/27現在のものとなっております。予めご了承ください。
|