メニューを開く
カート
カテゴリー
LED電球・LEDランプ
白熱電球
ハロゲンランプ
直管蛍光灯
特殊直管蛍光灯
円形蛍光灯
電球形蛍光灯
コンパクト蛍光ランプ
HID・水銀灯・高圧ナトリウムランプ
フラッシュライト・懐中電灯
舞台・演出照明・撮影機器
スポットライト
クリップライト
投光器・作業灯
直管蛍光灯器具
LEDベースライト器具
電設資材
その他・工具
スタンド
撮影機材
ガイド
ご利用案内
よくあるご質問(FAQ)
お問い合わせ
注文状況確認 / 各種書類発行
お問い合わせ
■
LED LENSER(レッドレンザー) OPT-9406X P6X LEDライト
トップページ
>
フラッシュライト・懐中電灯
>
LED LENSER
> OPT-9406X P6X LEDライト
■
STL 3ファンクション搭載 上位モデル
※生産終了となりました。
後継品 →
LEDLENSER(レッドレンザー)P6 500921 LEDフラッシュライト
をお求めください。
LED LENSER P6XはP6.2の上位モデル。MAX400ルーメン 単3電池2本使用。
ボディサイズは若干長くなったものの、使用電池はそのままに明るさをアップしたモデルです。また、SLT3ファンクションモードを搭載。
LED LENSERならではのフォーカス機能を搭載。ヘッドを前後にスライドさせることでワイド、スポットの切替が可能です。
ボディはつや消しブラック。ザラザラとしたフローズンブラック加工でグリップ性を向上させております。
テールスイッチボタンは同社のロゴマークをモチーフにしたゴム製の大きなものに変更。押しやすく非常にセンシティブに反応します。軽い押し心地で点灯が可能です。
スイッチがオフの状態から連続でクリック(カチッとなるまで押す)または、タッチ(スイッチを半押しして離す)することで、3種類の照射モード(パワーモード点灯、ノーマルモード点灯、エコノミーモード点灯)を切替えることができます。
スイッチを8回タッチして次にスイッチをクリックしオンの状態でホールドすると3種類のライトプログラムを切り替えることができます。
ライトプログラム1ならばエコノミーモードで点灯し、ライトプログラム2ならばパワーモードで点灯します。操作を繰り返す事でライトプログラムを交互に切替えることができます。
ライトプログラム(1)
スイッチ回数1回・・・照射モード:エコノミーモードに設定
スイッチ回数2回・・・照射モード:ノーマルモードに設定
スイッチ回数3回・・・照射モード:パワーモードに設定
ライトプログラム(2)
スイッチ回数1回・・・照射モード:パワーモードに設定
スイッチ回数2回・・・照射モード:ノーマルモードに設定
スイッチ回数3回・・・照射モード:エコノミーモードに設定
ヘッドを前にスライドさせるとスポット照射。手前に引くとワイド照射になります。
スポットに絞ることで遠方照射が可能。ワイドにすれば手元足元をムラなく円形に照らします。状況に合わせて使い分けられます。
単三電池使用2本使用でより明るく光るライトをお探しの方におススメです。
注意事項
ニッケル水素充電池及びリチウムイオン充電池は使用できません。
乾電池の装填方向を間違えると故障の原因となります。
■照射画像スポット
■照射画像ワイド
LED LENSER P6X
搭載LED
パワーLED 1灯
明るさ
Hi:400ルーメン Med:100ルーメン Low:10ルーメン
照射時間
Hi:2時間、Med:6時間 Low60時間 ※1ルーメンなるまで
全長xヘッド径xボディ径
165mm×26mm×18.5mm
最大照射距離
約160m
防水
防雨防滴
ボディ素材
アルミ合金
重量
約115g (電池含)
使用電池
単3型アルカリ乾電池2本
付属品
テスト用電池、ナイロンホルスター、ストラップ
●LED LENSER(レッドレンザー) OPT-9406X P6X LEDライト
商品CD:1041158
メーカー希望小売価格 \OPEN-
生産終了
SKM工房 LED LENSER P5/P6系対応 巾着型 ライトホルダー ブラック
\3,850
【航空搭載規制品】ENERGIZER (エナジャイザー) LIT-BAT-AA-4P 単3形 リチウム乾電池 4本入り単三 (ENE-LB-AA-4P)
\2,167
後継品 → LEDLENSER(レッドレンザー)P6 500921 LEDフラッシュライト をお求めください。
ボディサイズは若干長くなったものの、使用電池はそのままに明るさをアップしたモデルです。また、SLT3ファンクションモードを搭載。
LED LENSERならではのフォーカス機能を搭載。ヘッドを前後にスライドさせることでワイド、スポットの切替が可能です。
ボディはつや消しブラック。ザラザラとしたフローズンブラック加工でグリップ性を向上させております。
テールスイッチボタンは同社のロゴマークをモチーフにしたゴム製の大きなものに変更。押しやすく非常にセンシティブに反応します。軽い押し心地で点灯が可能です。
スイッチがオフの状態から連続でクリック(カチッとなるまで押す)または、タッチ(スイッチを半押しして離す)することで、3種類の照射モード(パワーモード点灯、ノーマルモード点灯、エコノミーモード点灯)を切替えることができます。
スイッチを8回タッチして次にスイッチをクリックしオンの状態でホールドすると3種類のライトプログラムを切り替えることができます。
ライトプログラム1ならばエコノミーモードで点灯し、ライトプログラム2ならばパワーモードで点灯します。操作を繰り返す事でライトプログラムを交互に切替えることができます。
ライトプログラム(1)
ライトプログラム(2)
ヘッドを前にスライドさせるとスポット照射。手前に引くとワイド照射になります。
スポットに絞ることで遠方照射が可能。ワイドにすれば手元足元をムラなく円形に照らします。状況に合わせて使い分けられます。
単三電池使用2本使用でより明るく光るライトをお探しの方におススメです。