■テールスイッチに二つのスイッチを搭載 MAX580ルーメン

KLARUS XT2C Dual Switch
- 搭載LED
- Cree XM-L U2
- 明るさ
- Hi:580ルーメン、Med:165ルーメン、Low:4ルーメン、ストロボ:580ルーメン
- 照射時間
- Hi:1.8時間、Med:7.3時間、Low:170時間、ストロボ:3.6時間
- 全長×ボディ径
- 135mm×25mm
- 防水性
- IPX-8
- ボディ素材
- エアクラフトアルミ合金
- 重量
- 約75g (電池含まず)
- 使用電池
- CR123A 2本 or 18650充電池 1本
- 付属品
- キャリングホルスター、ランヤード、クリップ、予備スイッチゴム、予備Oリング
後継品 → KLARUS (クラルス) XT2C をお求めください。
CREE XM-L U2を搭載。MAX580ルーメン 三段階の調光に加え、テールスイッチに設けられたモード切り替えスイッチを押すことでストロボ点滅の間欠点灯が可能です。タクティカルユースを想定したスイッチシステムが特徴です。
テールキャップの末端に設けられた2個あるスイッチのうち、丸いものがON/OFFを司るメインスイッチ。その下の半円形のスイッチが調光とストロボ点滅を操作するためのスイッチです。
メインスイッチは半押しでの間欠点灯が可能。常に最も明るいHiモードが点灯し、クリック音がするまで押し込むとHiモード常時点灯します。
消灯状態から半円形のモード切り替えスイッチを押すとストロボ点滅の間欠点灯が可能。押している時だけストロボ点滅します。
Hiモードを常時点灯させた状態で半円形のスイッチを押すと明るさがHi→Med→Low→Hi...の順でサイクルします。メモリー機能はなく常にHiモードから点灯するタクティカルな設定です。
ボディはアルミ合金のHAが施されたミリタリーグレーボディ。全長135mm 2CR123Aサイズのライトとしては標準的なサイズ。
リフレクターは細かな凹凸が付いたオレンジピールテクチャー仕様に低反射加工されたガラスレンズが付いております。リフレクターはやや深い仕様ですが、搭載LEDの特性によりワイドな拡散系の配光なります。
照射面全体を明るく照らすことが出来ます。
ライトを逆手に持って構えた状態から親指のみで素早く状況に合わせたモードを切り替えることができるユニークなライトです。
最低限の動作で最大限の効果を発揮するXTシリーズのスイッチは実に優秀です。