■MAX1100ルーメン!リチウムイオン充電池装填済み

■照射画像
JETBEAM DDR26
- 搭載LED
- Cree XP-L
- 明るさ
- Hi:1100ルーメン、E(Mid):200ルーメン、Low:15ルーメン
- 照射時間
- Hi:2時間、E(Mid):15時間、Low:70時間
- 全長×ボディ径×ヘッド径
- 144mm×24.5mm×38mm
- 防水
- IPX-8
- ボディ素材
- エアクラフトアルミ合金
- 重量
- 約144g (電池含まず)
- 使用電池
- CR123A 2本 or 16650 or18650 1本
- 付属品
- 専用リチウムイオン蓄電池、補修用Oリング、ランヤード
付属するUSBコードでPCやポータブルバッテリーから充電が可能です。ヘッドに電池残量と点灯モードを示すモニターディスプレイを搭載。一目で電池残量やモードを確認することができます。
スイッチはプッシュ式サイドスイッチを採用。順手で持った状態ですべての操作を行うことができます。
ヘッドのスイッチを1回押すと押している間点灯します。この時、2秒以上連続して押し続けるとディスプレイにH(ハイモード)と表示され常時点灯します。
Hiモードが5分程度続くと自動的に省電力モードに切り替わり照度が落ちます。
常時点灯後にスイッチボタンを押す毎にH(ハイ)→E(ミッド)→L(ロー)の順にモードが切り替わります。 連続してスイッチを2回押すとディスプレイにS(ストロボ)が表示され、緊急用の点滅モードに切り替わります。
再度スイッチを押すと元のモードに戻ります。
ストロボ点滅以外のモードに切り替えてから5秒程度連続点灯させるとディスプレイにバッテリーの残量が0〜9までの数字で表示されます。
消灯はスイッチボタンを2秒以上長押しすると消灯します。
メモリー機能はなく、Hiモードから点灯します。テールキャップを少し緩めると誤点灯防止のロックアウトになります。再使用時はテールキャップをしっかりと締めてご使用ください。
充電方法は付属のUSBケーブルを本体裏にありますDCジャックにさして行います。充電が開始されると0〜9までの数字が順に表示されます。ディスプレイに9が表示され続けると充電が完了のサインです。
エアクラフトグレードアルミ合金にTYPE3HAが施された丈夫で軽量なボディ。
低反射コートされたガラスレンズに落下時の衝撃からレンズを守るステンレスベゼルを装着。細かな凹凸のついたテクチャーリフレクターを採用。リフレクター自体が深いため配光はさほどワイドではなくやや集光系。
持ち手を変えることなく親指一本ですべての操作が可能。全長わずか144mmから放たれる1100ルーメンの閃光。中遠距離系の使用に最適です。
テールキャップにはカメラの三脚等に装着可能なネジが切られております。アウトドアでの簡易照明としても使用可能です。
注意事項
・充電池は同社のNCR18650-3100-BTをご使用ください。
・CR123Aリチウム乾電池も使用可能です。
・RCR123Aリチウムイオン充電池2本はご使用できません。
・乾電池またはRCR123Aを充電すると故障・爆発の原因となります。大変危険なのでご注意ください。
・充電中はライトは点灯しません。点灯している状態で充電を開始すると消灯します。
・出来るだけバッテリー残量が0(ゼロ)になる前に充電してください。
・電池を交換する際は本体の温度が下がってから行って下さい。
・付属します充電用USBケーブルは無償譲渡品です。
・無償譲渡品ご使用の際は自己責任でお使いください。
・USB充電の際はUSBハブから充電を行わないでください。パソコン本体より充電してください。