■ モーションセンサー&オートディマー搭載。単三電池仕様の高機能ヘッドライト

GENTOS HX-133D
- 搭載LED
- 高輝度チップタイプ白色LED×1個、高輝度φ5mm白色LED×2個
- 明るさ
- Hi : 220ルーメン、Med : 110ルーメン、Eco : 30ルーメン、Sub : 15ルーメン
- 照射時間(白色灯)
- Hi : 8時間、Med : 20時間、Eco : 62時間、Sub : 50時間
- 照射時間(赤色灯)
- 点灯 : 100時間、点滅 : 150時間
- 本体サイズ
- 幅82.3 mm × 高さ36.9 mm × 奥行き31.5 mm
- 電池ボックスサイズ
- 幅84.8 mm × 高さ53.8 mm × 奥行き30.4 mm
- ボディ素材
- 樹脂
- 重量
- 約 210 g(電池含む)
- 保護等級
- 落下耐久:1m、防水IP64
- 使用電池
- 単三アルカリ電池 x 3本
- 付属品
- テスト電池、ヘッドバンド
HX-133Dは、ライトユニットとバッテリーボックスが別々になったバッテリーボックス別体式のヘッドライトです。 付属するゴムバンドにそれぞれ装着して使用します。前後の重量バランスがよく疲れにくい方式です。
ライトユニットの電源スイッチをクリックするとHIGHで点灯。クリックを繰り返すたびにOFF→HIGH→MED→ECO→SUB→OFF→…の順に移行します。 隣のセンサースイッチをクリックすると、手の動きでON-OFFできるモーションセンサーモードとなります。モーションセンサーモードではセンサースイッチが赤色に点灯。明るさは固定となります。 センサースイッチを2度連続でクリックするとオートディマーモードになります。センサーで反射光を検知して自動的にSUB〜HIGHまで明るさを調節します。 どのモードでも、点灯状態で5秒以上使用すると、次のクリックはOFFになります。
バッテリーボックスには安全確保のための赤色LEDを搭載。点灯と点滅から選択することができます。バッテリーは単三アルカリ電池を3本使用。バッテリーボックス右側を矢印表記の方向にひねると開きます。電池を装填する際は電池室内部の表記に従い間違いのないように注意してください。
ボディは樹脂製で軽量。長時間装着しても疲れにくい軽さです。軽量ながら1m落下耐久。また防塵防水IP64と、日常的な使用では問題のない防塵防水等級を備えています。単三電池を使用することからランニングコストも安く、現地での調達も簡単なため安心感があります。