■ Energizer(エナジャイザー) 2-in-1 LEDランタン |
|

 |
■一本で二役!ランタンにも懐中電灯にもなる画期的LEDライト
 |
1896年、世界に先駆けて乾電池を発明して以来、今日まで一世紀以上にわたって、高い技術力で一次電池産業をけん引し続けてきました。また、乾電池発明の2年後1898年には、手に携帯するタイプのライト(いわゆる懐中電灯)を発明した老舗中の老舗メーカー。単3型、単4型リチウム電池の製造で有名な米国メーカーです。 |
2-in1 LEDランタンはその名前通り、懐中電灯としても、ランタンとしても使える新しいLEDライトです。
バッテリーは単4電池を4本、ランタイムは約50時間。重量も75gの軽さで懐中電灯として使用した時の大きさは11.5cmとコンパクト。女性の方でも扱いやすい丸いボディは握りやすく滑り止めのゴムが付けられています。
テール部分にストラップを通す為の穴も付けられているのでつるしておくこともできます。
テール部分のスイッチでON/OFFを切り替えるだけなので操作も単純で簡単です。
ヘッド部分をスライドさせることでハンドライトからランタンへと変えることが出来ます。ランタンでの使用時に本体が滑り落ちたり、ハンドライトでの使用時にヘッドが滑ることが無いように、スライドさせる時には若干ですが固く感じます。
ハンドライトとしてもランタンとしても使えるので、災害の時に避難所までの道を照らし、避難所でも個人スペースの灯りとして利用できるので防災非常袋の中に一つ入れておいても良いかもしれません。
■ランタン使用時
ランタンとして使用する時に、ヘッド部分からほんの少し光が漏れますが気にはならない範囲です。ヘッド部分を下にして点灯させるとライト本体の周辺も明るい半面、とても眩しく感じ、カバーに入った溝の影が出てしまいますが、テール部分を下にするとライト本体周辺は暗くなってしまいますが、眩しさが軽減されカバーの影が気にならないほど無くなり柔らかい光になります。
Energizer(エナジャイザー) 2-in-1 LEDランタン |
ランタイム |
50時間 |
本体サイズ |
11.5 x 4.2 cm
伸ばした長さ13.5cm |
重量 |
75g |
電池 |
単4電池 x 4個 |
電池は別売りになります。

|
|
|