|
■東芝 カラーイルミネータ用 蛍光ランプ(カラービューワ用)
観察面で約5000Kとなるようにしています。透過原稿(カラースライド等)の色評価に適しています。
N‐EDL : 光源色:昼白色、高演色形:演色AAA、色温度:5250K、平均演色評価数 Ra:99
注) 1.カラーイルミネータ用蛍光ランプの機能を十分に活用するためには、照明の検討だけでなく器具の影響による“光質の変化”を防ぐことも大切です。
2.イルミネータ前面の拡散板は、なるべくフラットな分光透過率および分光反射率をもった材料をお選びください。例……アクリル樹脂系のもの
3.イルミネータ内面の反射膜は、ア ルミ板などの分光反射率のフラットなものをお選びください。
4.蛍光ランプは周囲温度によって、光質が多少変化しますので、イルミネータ内に熱気がこもらないよう、換 気口を設けるなど放熱にもご注意ください。
5.安定した色評価管理を行うためには、ランプは2000時間程度でお取替えください。
6.イルミネータ内のランプ数が複数の場合には全数を一斉に交換してください。 |
■直管スタータ形
大きさ
の区分 |
形名 |
光源色 |
寸法(mm) |
質量
(g) |
口金 |
定格ランプ
電力(W) |
ランプ
電流(A) |
全光束
(lm) |
定格
寿命(h) |
適合
点灯管 |
適合電子
点灯管 |
管径 |
管長 |
10形 |
FL10N-EDL |
昼白色 |
25.5 |
330 |
58 |
G13 |
10 |
0.230 |
370 |
5000 |
FG-7E
FG-7P |
FE1E |
15形 |
FL15N-EDL |
25.5 |
436 |
76 |
G13 |
15 |
0.300 |
660 |
5000 |
FG-1E
FG-1P |
FE1E |
|